カテゴリ:不動産売却動画 / 投稿日付:2021/12/04 10:37
原価法
原価法の算出方法についてですが、一戸建ての場合、
建物部分を原価法、土地の部分を取引事例比較法という事で
分けて計算して算出する事になります。
①再調達価格 × ②原価修正 × ③流通性比率
こちらで算出する事になります。
今、全く同じ物を新築した場合に幾らになるのか?と言う価格になります。
②「原価修正」とは、経年劣化によって出て来る目減り分、
これを考慮した数値になります。
③「流通性比率」は、簡単にお伝えするのであれば、
その不動産が売れ易いかどうか...です。
例えば、東京に有る不動産と広島に有る不動産ですと、
人口も違うので、売れ易い・売れ難いというのが出てきます。
それを考慮した数値が、流通性比率になります。
三重県の四日市市、菰野町、その他北勢地域の不動産に関しては、センチュリー21 U.Kカンパニーへお気軽にお問合せください!
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
センチュリー21 U.Kカンパニー
〒510-8585
三重県四日市市諏訪栄町7-34 近鉄百貨店四日市店7F
TEL 059-337-8813
FAX 059-993-7121
MAIL info@uk-co21.co.jp
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖